4月2日放送の『林修の今でしょ!講座』3時間SPで体にイイ回転寿司のネタBEST10が発表されました。
そこで、体にイイ回転寿司のネタBEST10の結果をまとめてみたいと思います。
第1位とは、一体・・・
体にイイ回転寿司のネタBEST10の結果まとめ!
医師100人が本気で格付けをした、今回のランキング結果。
では、第10位から発表します。
※リアルタイムで更新しています
第10位 いかオクラ納豆

引用:https://www.hamazushi.com/hamazushi/menu/
理由は、いかに含まれるタウリンが血圧上昇を抑える効果があると言われているから、という。
ちなみに、血圧が上昇する要因としては4つ挙げられます。
- 寒暖差を感じた時
- 酸素が少なくなった時
- 睡眠不足の時
- ストレスを感じた時
また、オクラのネバネバ成分が血糖値の急上昇を防ぐとも言われています。

第9位 コハダ
理由は、こはだには小骨が多いことにより、カルシウムがたっぷり入っているから骨を丈夫にする、という。

第8位 ネギトロ
第7位 大トロ
https://www.instagram.com/p/BvWXwq8BAAf/
大トロに含まれる脂は、オメガ脂肪酸(EPA&DHA)で、認知症改善、高血圧予防など、様々な効果があると言われています。
身体に悪いと一般的に言われている脂ですが、大トロに含まれる脂はかなりカラダに良いことが分かります。
第6位 赤身

理由は、赤身に多く含まれるイミダゾールペプチド、ビタミンB6は、疲れを吹き飛ばす、疲労回復に良いと言われています。
では、トップ5を発表します。
と、その前に、一般の方1000人が選ぶ寿司ネタBEST10をまとめてみました。
Sponsored Link
【番外編】一般の方1000人が選ぶ寿司ネタBEST10
順位 | 寿司ネタ |
10位 | ハマチ |
9位 | 鯛(たい) |
8位 | 大トロ |
7位 | アナゴ |
6位 | うに |
5位 | 甘エビ |
4位 | いか |
3位 | サーモン |
2位 | 中とろ |
1位 | 赤身 |
第1位は、赤身でした。(意外な結果・・・)
では、ランキング結果に戻ります。
第5位は・・・?
第5位 〆さば
https://www.instagram.com/p/BsHJByQhJZC/
しめ鯖は、コエンザイムQ10が豊富に含まれ、心不全の予防にも繋がります。
第4位 中とろ
第4位は、マグロの王様、中トロ。
赤身×大トロの良いところどり。
では、トップ3を発表します。
第3位 納豆巻き
カラダに良い、スーパーフードと呼ばれる納豆を多く含む、納豆巻き。
第2位 あじ
タンパク質、脂質のバランスが素晴らしい、あじ。
筋肉を老けさせないとも言われています。
そして、第1位は・・・?
第1位 いわし
第1位は、まさかの”いわし”でした!!
ビタミンDが豊富の最強ネタ、と言われています。
あとがき
上位は意外な結果となった、今回のランキング。
比較的、光り物が上位にランクインされている印象を受けます。
このランキング結果をきっかけに、好きな寿司だけじゃなく、健康に良い寿司もバランスよく味わう人が増えそうな、そんな気がします。
Sponsored Link
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361