さて、今年もあの季節がやってきました!
愛媛県松山市で『愛媛マラソン2019』が2月10日に開催されます。
愛媛に住んでいる私なので、非常に興味のあるイベントなのですが、よく聞かれるのが『愛媛マラソン』で受付を代理でできるのかどうか、ということ。
そういえば、全く知らなかったので、実際に調べてみることにしました。
また、受付する際の本人確認はあるのかどうかも気になったので調べてみました。
『愛媛マラソン2019』受付の代理は可能なのか?
結論からいえば、『受付の代理は可能』です。本人じゃなくてもOKです!
なので、どうしても都合の悪い場合は代理で受付をやっておきましょう。
ただ、”どうしても都合の悪い場合は”ということなので、どんな状況でもOKかと言われたら少々疑問ではあります。
その都合の悪い基準は明記されていませんでしたので、そこは個人のさじ加減にもよるでしょうね。
また、当日の受付は絶対に混むことが予想されるので、
前日の2月9日から13:00~19:00まで前日受付が可能なので、前日に済ませておきましょう。
場所は『南海放送本町会館 1階』です。

『愛媛マラソン2019』本人確認はあるの?
Sponsored Link
また、今大会から実施されることとなった本人確認。
身分証明書を使って本人確認を行うようです。なので、身分を証明できる物をお忘れなく!!
前日に代理で受付を完了した人も当日、本人確認はあるようです。
ちなみに、代理受付は可能ですが、代理ランナー(出走)は禁止となっているので、体調不良で走れない…となっても誰かに代わることは出来ません。
なので、ランナーの皆さんは体調だけには特に注意しましょう!(応援する方達も)
そもそも、本人確認があるので、代理出走することも出来ないですが…。
あとがき
大会当日の気温は10度前後と予想されていますので、くれぐれも体調には気をつけていただきたいですね。
ランナーも応援する方も100パーセント、120パーセントの力で本番に臨んでほしい所です。
また、愛媛マラソンは”リアルタイム”でスマホやテレビから視聴することが出来るので、もし応援に行けなくなっても諦めないでくださいね!
詳しくは→愛媛マラソン2019のネット配信を視聴する方法は?リアルタイムで見れる!
ホント、便利な世の中になりましたね…^^
Sponsored Link
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361