ワンピースの作者、尾田栄一郎さんについて今日は取り上げてみたいと思います。
まずは、簡単なプロフィールからご紹介したいと思います。
プロフィール
生年月日:1975年1月1日(41歳)
出身:熊本県熊本市
血液型:A型
ワンピースの作者として有名な尾田栄一郎さんですが、漫画家になったのは父の影響だそうです。
お父さんが油絵を趣味としていたらしく、その影響で絵を描き始め、漫画家という職業についても知るようになったそうです。
ちなみに、尾田さんは「大人になっても働かなくてもいいから」と漫画家を目指したそうです。
皮肉にも漫画家になってからは、普通の人の何倍も仕事をすることとなりますが(笑)
大学を辞め、アシスタントに
そして、九州東海大学を1年生の時に中退し、漫画家のアシスタントを勤めるようになったそうです。
しかもそのアシスタントをしていた時の漫画家が、あの「るろうに剣心」の作者である和月 伸宏さんだそうですね。
これもすごい縁ですよね。どちらもジャンプを背負う漫画となる訳ですから。
ワンピースがスタート
1997年に「ONE PIECE」が連載スタートし、一気に人気となり、国民的漫画へとなります。
ワンピースの輝かしい実績は耳にタコができるくらい聞いたと思うので、省略しますが(笑)
そんな尾田栄一郎さんが憧れたという方がいるそうで、それは誰なのか。
憧れの人物とは?
Sponsored Link
尾田さんが憧れたという人物は「鳥山明」さんだそうです。
皆さんご存知のドラゴンボールの作者で、デザイナーとしても高い評価を得ている方です。
ドラゴンボールは1984年に連載開始したので、尾田さんは当時9歳くらいでしょうか。
それは世代的にも憧れますね。やはり漫画家の中でもスターだったんでしょうね。
ちなみに、尾田さんの仕事机にも鳥山さんのサインが飾ってあるとか。
同業者のサインを机に飾ってるっていうのを聞くと、何か親近感がわきますね。
また、この二人は実際に対談をして、そのエピソードがネット上でアップされていました。
対談内容は?

引用:http://terryheycho.blog.so-net.ne.jp/
その対談の中で尾田さんは鳥山さんを絶賛しており、
「神様ですね。次元が違いますよ。とにかく絵が上手すぎますよ。」
「ディズニーよりうめぇって思いました!」
まさに絶賛ですね。
ちなみに、この時の対談で鳥山さんは自分の漫画で好きなキャラを「ピッコロ」、尾田さんは「ガイモン」と言ってました。
尾田さんはかなり意外なキャラですね。
ちなみに、ガイモンというのはコイツです。

引用:http://battle-one.com/
まとめ
鳥山明さんを憧れといった尾田栄一郎さん。
恐らく尾田さんを憧れと言っている漫画家もいっぱいいると思います。
次は、尾田さんと尾田さんを憧れたという次世代のすごい漫画家の対談が見てみたいものです。
ワンピースとドラゴンボールのコラボがありました。

引用:Amazon.co.jp【ドラゴンボール改・ワンピース 組立式DXフィギュア 全2種セット】
豪華なコラボですね。
Sponsored Link
最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
シェアの方もお忘れなく!
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361
コメントを残す