2000年代に数々のヒット曲、名曲を生み出したシンガーソングライターYUI。
そのYUIさんの数々のヒット曲の中でも特にオススメしたい好きな曲をランキング形式にまとめてみたので、ご紹介します。
YUIのおすすめしたい好きな曲ランキングTOP10!
では、第10位から発表します!!
第10位 Skyline(YUI for 雨音薫)
発売年:2006年
5作目シングル『Good-bye days』のB面
映画「タイヨウのうた」の挿入歌
映画「タイヨウのうた」で劇中にYUIさん演じる雨音薫が弾き語りした曲。
『Good-bye days』ももちろん良いのですが、この曲もかなり良曲。
◆【Amazon music unlimited】で『Skyline』を無料で聴けます!
第9位 I’ll be
発売年:2008年
カップリング・ベスト・アルバム『MY SHORT STORIES』の収録曲
『I’ll be』といえば、ミスチルの名曲が有名ですが、コチラの『I’ll be』も最高。
ちなみに、この曲のPVには、モデルの高橋由真が出演しています。
◆【Amazon music unlimited】で『I’ll be』を無料で聴けます!
第8位 HELLO
発売年:2011年
19枚目シングル
映画『パラダイス・キス』テーマ曲
北川景子さん、向井理さんのキャストで話題の映画『パラダイス・キス』の主題歌。
数々の批評家から肯定的な評価を得て、Hotexpressの平賀哲雄さんが『漫画や映画を楽曲として表現するという意味においては、それに遜色のない完成度である。』と高評価を得ました。
◆【Amazon music unlimited】で『HELLO』を無料で聴けます!
第7位 Namidairo
発売年:2008年
11枚目シングル
テレビ朝日系連続ドラマ『赤川次郎ミステリー 4姉妹探偵団』主題歌
YUIさんの曲といえば、アップテンポな曲調が多いイメージですが、こういうバラードも良曲です。
個人的には、バラードの方が好きです。
◆【Amazon music unlimited】で『Namidairo』を無料で聴けます!
第6位 My Generation
発売年:2007年
9枚目シングル
ドラマ『生徒諸君!』主題歌
初のオリコン1位を獲得した曲。
さっきバラードも良いと言っていましたが、アップテンポも良い!(←どっちやねん)
◆【Amazon music unlimited】で『My Generation』を無料で聴けます!
Sponsored Link
第5位 GLOLIA
発売年:2010年
15枚目シングル
「進研ゼミ高校講座」CMソング
この曲で初めて意味を知ったのですが、グロリアって「栄光」って意味だったんですね!
確かに”栄光感”がある。。
◆【Amazon music unlimited】で『GLOLIA』を無料で聴けます!
第4位 feel my soul
発売年:2005年
1枚目シングル
フジテレビ系ドラマ『不機嫌なジーン』主題歌
デビュー曲でドラマ主題歌という(しかも月9!)鮮烈なデビューを果たしたゴールデンルーキーYUIさん。
この曲、もう13年前になりますが、今も色褪せない名曲です。
◆【Amazon music unlimited】で『feel my soul』を無料で聴けます!
第3位 TOKYO
発売年:2006年
4枚目シングル
『YUI RADIO』エンディング曲
上京した時に絶対に聴きたい名曲。
この曲を10代の頃に作詞、作曲をしていたという天才ぶり。
実際、九州の田舎から上京した彼女だからこそすごい心に響きます。
◆【Amazon music unlimited】で『TOKYO』を無料で聴けます!
第2位 Merry Go Round
発売年:2006年
1枚目アルバム『FROM ME TO YOU』収録曲
アルバム曲の中でもトップクラスに良曲。
ちなみに、このファーストアルバム『FROM ME TO YOU』はファンの間でも”神アルバム”と評されているとか。
◆【Amazon music unlimited】で『Merry Go Round』を無料で聴けます!
第1位 Good bye days
発売年:2006年
5枚目シングル(YUI for 雨音薫)
映画「タイヨウのうた」主題歌
やはり第1位はこの映画主題歌!
曲ももちろん最高なのですが、映画『タイヨウのうた』をまだ見ていない方は絶対に映画見てください!
◆【Amazon music unlimited】で『Good bye days』を無料で聴けます!
あとがき
2012年の年末に活動休止し、バンド「FLOWER FLOWER」として活動を再開したYUIさん。
彼女が作る楽曲には、ワクワクするのもあり、涙しそうな切なさもあり、どれも名曲ばかりです。
これからもドンドン世に名曲を提供していただきたいものです。
Sponsored Link
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361
コメントを残す