こんな暑い日にはプールにでも行きたいですね〜
千葉県にある人気の稲毛海浜公園プールが7月16日に開園するということで、今日は色々と情報をまとめてみました。
早速、ご紹介していきたいと思います。
稲毛海浜公園プールとは?

引用:公式サイト
千葉市美浜区にあるプールで、屋内外に14種のプールがあり、子供から大人まで楽しめるそうです。
蛇行しながら滑り降りるチューブスライダーなどもあり、それも人気だそうです。
また、隣には人工浜「いなげの浜」があり、海水浴も同時に楽しめるみたいですね。
プールに飽きたら気分転換に海に行くのもアリですよね。
さて、そんな人気の稲毛海浜公園プールですが、気になるのはその混雑具合ですよね。
混むのは仕方ないにしても、行くならその混雑具合を知って、なるべく人が少ない時に行きたいものですよね。
また、駐車場の方も気になりますよね。
では、調べてみました。
稲毛海浜公園プールの駐車場について!
駐車場は公園内に2か所あり、本当に忙しい時(土日とか)は、臨時駐車場も用意してあるそうです。
ただ、臨時駐車場があるから大丈夫!と安心しきってもいけません。
それもいっぱいになる可能性もありますからね…
では、その混み具合とはどれくらいなのか。
稲毛海浜公園プールの混雑状況は?
Sponsored Link
昨年、行った人曰く「昼過ぎ(14時くらいまで)は、20分以上待つ可能性もあるが、15時になると結構空いている」ということみたいです。
ただ、入園自体は16時までなので、15時に行ってもがっつり遊べませんね。
また、早い時間の8時半頃に駐車場に停めようとしたが、既にいっぱいで、第二駐車場に誘導されたという方もいました。
ちなみに、この第二駐車場は歩いてプールに到着するまでに、10分くらいかかるそうです。
「それくらいなら別にいい」という方は早めに来て、第二駐車場に停めるのもありかもしれませんね。
オススメとしては、早め(午前8時頃)に行って近くの駐車場に停めるか、歩いてもいいという方は、9時までに来て、第二駐車場に停めるのがいいでしょう。
結局、9時から開園で早めに行っても並ぶので、どうしても歩くのは嫌、日陰のベンチを確保したい!という方は早めに到着するのをオススメします。
また、8月中は平日だろうが休日だろうが混んでいるそうなので、平日だから大丈夫って訳にもいかないようです。
まとめ
・駐車場は2つ用意されていて、忙しい時は臨時も用意する
・駐車場から歩いてもいい方は午前9時くらいまでに
・絶対に駐車場は近くがいい方は8時くらいまでには到着
また、前売りチケットの方の情報もまとめましたので、こちら▼からご確認ください。
⇒稲毛海浜公園プール2019の前売り券はいつから?割引はあるの?
ちなみに、どっちの駐車場も8時からしか空いていないので、8時より前に来ても意味がないようです。(土日祝は7時からみたいですが)
早すぎてもダメなので、時間にルーズな人は気をつけてくださいね!笑
夏のイベント情報まとめ
【稲毛海浜公園プール】
⇒【稲毛海浜公園プール】テント持参はアリ?注意点についても!
【しらこばと水上公園】
⇒【しらこばと水上公園】前売りチケットに割引はある?おトクに購入!
⇒【しらこばと水上公園】駐車場料金まとめ!いつが混雑してるのか?
Sponsored Link
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361
コメントを残す