堀新の経歴や嫁の豪邸とは?ゴルフスタジアムの被害状況も調査!

 

ゴルフスタジアムという会社が話題になっていますね。(悪い意味で)
被害者も続出していて、その被害者数のトータルもハンパじゃないという…

 

では、そのゴルフスタジアムの社長、堀新(ほり あらた)とは一体どんな人物なのか。その経歴やプロフィールを調査してみました。

 

Sponserd Link

堀新のプロフィール

引用:http://botchi.net/img/

 

生年月日:不明

所在地:東京都港区

 

堀新氏は、2004年に会社を創業し、ゴルフ業界に特化したサービスをメインに事業を立ち上げ、ゴルフスクール事業や地域密着型ゴルフ場予約サイトなどを運営しました。

 

コンテンツマネージメントシステム(CMS)をゴルフ業界に初めて取り入れたという功績もあり、目の付け所やその行動力はすごい方なのでしょう。

 

ただ、(印象が)悪くなるようなウワサも多々あります。

 

堀新の悪い噂とは?

 

別にブラック…という訳でもないのですが、

 

・奥さんの名義で豪邸も建設中

・国外逃亡…?

 

というウワサもちらほら聞きます。

豪邸建設すること自体、全然構わないのですが、こういう状況でバレてしまったら、被害者の方々は「豪邸建設する金あるなら、返して」と言いますよね。

 

また、「計画倒産で詐欺なのではないか」との声も聞きます。もし仮に、国内から逃亡していたとすれば、完全にクロですね。

 

被害者状況まとめ

 

Sponsored Link

そもそも、ゴルフスタジアムの「無料でホームページ(HP)を作成します」という依頼で始まった今回のこの出来事。

簡単にビジネスモデルをまとめたら、こんな感じです。

 

1.ゴルフスタジアム ⇒ ゴルフレッスンプロ

無料でホームページを作成します。

 

2.ゴルフレッスンプロ ⇒ ゴルフスタジアム

バナーやチラシで広告活動に協力

 

3.ゴルフレッスンプロ ⇒ ゴルフスタジアム

ソフトウェアを一旦購入し、毎月支払い

 

4.ゴルフスタジアム ⇒ ゴルフレッスンプロ

同額の広告料を支払う(結果、無料に)

 

しかし、2017年2月末からゴルフスタジアムからの広告費の支払いが止まり、契約しているゴルフレッスンプロからは「ふざけるなよ…」という状況に。

被害人数は1000人、被害額は100億を越えるとも言われています。(えげつない…)

 

今後、被害者の会も設立されるようなので、てるみくらぶの時のように泣き寝入りだけは避けたいですね。

 

ネット上での反応

 

 

 

 

あとがき

 

「タダより恐いものなし」という言葉を聞きますが、本当にその通りですね。

 

また、「もしゴルフスタジアムから支払いが止まればどうなるのか…」という最悪の事態を想定するのも大事なんだなと改めて思いましたね。(結果論ですが)

Sponsored Link

 

Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!

コチラも読まれています



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)