銀魂の実写映画第2弾が8月17日(金)に公開となりましたが、それを記念して、
アニメ『銀魂』の数々の名作エピソードの中でも特にこれはオススメしたいという、”面白すぎる”ギャグ回をランキング形式にまとめてみました。
すでに見たことがある人は、思い出し笑い注意ですよ〜(周りに人がいないか確認してください)
銀魂(アニメ)面白いギャグ回ランキングTOP10
では、まずは第10位からの発表です!
第10位 「少年はカブト虫を通し生命の尊さを知る」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/065.php
- アニメ2年目、第65話
- コミックス第10巻収録
万事屋がカブト狩りをするために、森に繰り出すというエピソード。
真選組のシュールなボケと万事屋の冷静なツッコミが対比して面白いです。

<あらすじ>
子供たちの間でカブトムシ同士を戦わせる遊びが流行っていた。
定春28号と参戦しようとする神楽だが、フンコロガシでは全然相手にされない。
そこへ沖田がサド丸21号と乱入し、子供たちのカブトムシを奪ってしまう。
定春28号の墓の前で項垂れる神楽。
復讐に燃える神楽はカブトムシが金になることを知り目の色を変えた銀時たちとカブト狩りへと繰り出すが…。
第9位 「節目節目で気合を入れなおせ」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/050.php
- アニメ2年目、第50話
- アニメオリジナル
アニメオリジナルの2年目スタートの最初のエピソード。
ストーリーはめちゃくちゃですが、銀魂らしい小ネタ満載の回となっています。

<あらすじ>
アニメ銀魂も遂に放送二年目に突入。
というよりも、なんとなくうまいことなだれ込んだというか、なにはともあれ二年目に突入したという感じ。
なのだが、これで『とりあえず一年は安泰』とは思えない銀時たち万事屋の面々。
思い起こせば色々あったこの一年。
高視聴率を期待されつつ始まった放送であったはずが、フタを開けてみれば苦難の連続だった…
第8位 「運に身分は関係無い」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/083.php
- アニメ2年目、第83話
- コミックス第15巻収録
将軍がスナックすまいるに登場する回。
将軍が登場する回はどれも安定して面白いのですが、これは個人的に好きな回です。

<あらすじ>
スナックすまいるに風邪が大流行し、ほとんどのホステスが病欠してしまう。
大事な接客を明日に控えているというのに、店で元気なのはお妙のただ一人という事態に…。
どうにかしてホステスの人数を集めなければ…。困り果てた店長は銀時たちに「可愛い子を紹介してほしい」と相談するが…
第7位 「雪ではしゃぐのは子供だけ/冬に食べるアイスもなかなかオツなもんだ」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/038.php
- アニメ1年目、第38話
- コミックス第12巻(後半は第7巻)収録
前半と後半でエピソードが違う回となっています。
特に面白いのが前半!
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲というネーミングセンス!笑

<あらすじ>
江戸の街は大雪に見舞われ一面の銀世界。
そんな中、祭りの始まりを告げるお登勢の声。
かぶき町雪祭り、と題されたその祭りは、雪像を作り、グランプリには賞金が出るというものだった。
賞金につられて参加する銀時たち万事屋は、ネオアームストロング・サイクロンジェット・アームストロング砲と主張する誰が見ても〇〇にしか見えない雪像を作り上げてしまう……
第6位 「鍋は人生の縮図である」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/025.php
- アニメ1年目、第25話
- コミックス第12巻収録
アニメ放送、半年を迎えての総集編。
鍋の肉争奪戦の頭脳戦が結構マジすぎて思わず笑ってしまいます。

<あらすじ>
放送が半年を迎えたということで、寄せ集めの総集編でお茶を濁そうなどと話をしている万事屋一行。
しかし本心はそこには無く、久々に食卓へのぼったすき焼きから注意を逸らし、一切れでも多く肉にありつこうと、お互いが牽制しあっていたのだ。
激しい腹の探り合いが繰り広げられる中、銀時と新八が神楽を陥れ鍋へと襲い掛かる。が、勢い余ってしまい……
そして、トップ5は…??
Sponsored Link
第5位 「人気投票編」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/182.php
- アニメ4年目、第182話〜第184話
- コミックス第31巻収録
キャラの人気投票をネタにした回。
それぞれのキャラがそれぞれの立ち位置を冷静に分析しているのが面白い。

<あらすじ>
キャラクター人気投票が発表され、前回と全く変わらず8位だった新八は、喫茶店でひとり落ち込んでいた。
そこに9位の山崎も現れる。
彼は語る。
「地味キャラは踏み台No.1になればいい。8位、9位は自分たちにとって、1位と同様ではないだろうか」と。
第4位 「忘年会でも忘れちゃいけないものがある~人は忘れることで生きていける」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/239.php
- アニメ2期、第239~240話
- コミックス第39巻収録
忘年会で銀さんがはっちゃけて、ある”事件”をやらかしてしまう、という回。
他人事には思えなくて、めちゃくちゃ面白いけど、ゾッとしました…(個人的に

<あらすじ>
本日は万事屋の忘年会!
今年もいろいろあったアニメ銀魂だが、こういう場でもクールに決めるものと神楽と新八に喝を入れる銀時。
そこへお馴染みのメンバーもぞくぞくと集まり賑やかな会になるはずだったが…。
さて続いて、トップ3を発表!!
第3位 「ゲームは一日一時間~人生もゲームもバグだらけまで」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/098.php
- アニメ2年目、第98~99話
- コミックス第17、18巻収録
任天堂Wiiのパロディ回。
真選組&桂も大活躍。こんな恋愛ゲームはイヤだ、みたいな感じになっています。

<あらすじ>
最新ゲーム機の発売が間近に迫っている。
秋葉原にゲーム機を目当てに多くの猛者たちが大集結。
万事屋一同も仕事の依頼でゲーム機を入手しなければならないのだった。
強引に行列の前に進む銀時たちだが、列を進んでいくと昨日の朝から並んでいたという桂に遭遇するが…
第2位 「柳生編」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/076.php
- アニメ2年目、第76~81話
- コミックス第14、15巻収録
柳生編は長編なのですが、長編の中でもギャグが満載で最高。
特に、第79話の「四人揃えば、いろんな知恵」はシュールすぎて面白い。

<あらすじ>
ある夜、スナックスマイルに土方が訪れた。
騒ぐ女の子たちをよそにお妙を指名し、とある相談を持ちかける。
それは、近藤の女房のふりをして彼の縁談をぶちこわしてくれ、という相談だった。
真選組隊士も現れて必死に頭を下げるが、懇願むなしくお妙にボコボコにされてしまう。
そんな中、お妙を訪ねて一人の男が現れた。彼の名は柳生九兵衛という侍だった…。
そして、映えある第1位は…??
第1位 「葬式って初めていくと意外とみんな明るくてビックリする」

引用:http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/231.php
- アニメ2期、第231話
- コミックス第36巻収録
葬式をネタにするという銀魂らしさ満載の回。
相変わらず設定がぶっ飛びすぎて、銀魂じゃなかったらクレームが来るレベルの物語。(銀魂でも賛否両論かも)
でも、それを差し引いても、面白すぎる回。

<あらすじ>
馴染みの定食屋の親父の葬儀に参列する万事屋一行。
参列者の中には真撰組の姿も。超味覚音痴な銀時と土方は「江戸の宝が消えた」と落胆してる様子・・・
しめやかに行われる葬式の最中、突然、死んだはずの親父が起きあがった!!
どうやら姿が見えているのは銀時と土方の二人だけという・・・
あとがき
銀魂の実写映画の第2弾も面白そうですよね。キャストもムダに豪華ですし(笑)
でも、このムダな豪華さも銀魂っぽいな、と思います。銀魂っぽいというか、福田雄一っぽいというか。
とりあえず、あの銀魂の独特な空気感は福田雄一監督じゃなければ、無理なので、楽しみですね♪
ネットでアニメ『銀魂』の動画を視聴する方法を調べてみました!
▼詳しくはコチラの記事まで
Sponsored Link
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361