Amazonプライムビデオで独占配信されている、松本人志プレゼンツ、ドキュメンタル。
CMでもおなじみの人気番組『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』ですが、今回そのドキュメンタルの歴代優勝者、結果を一覧でまとめてみました。
ネタバレ注意!となりますので、まだ見ていない方はご注意を。
ドキュメンタル 歴代の優勝者と結果まとめ!
では、シーズン1から最新シーズンまでの優勝者、出演者、結果をまとめてみました。
(ネタバレになるので、まだ見ていない方はご注意を!)
※随時、更新していきます。
シーズン1の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『ドキュメンタル』シーズン1の出演者を『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- なし(優勝)
- アントニー
- とろサーモン 久保田
- 天竺鼠 川原
- FUJIWARA 藤本
- 野性爆弾 くっきー
- ハチミツ二郎
- 宮川大輔(斎藤と同時)
- トレンディエンジェル 斎藤
- ダイノジ 大地
- ジミー大西
ラストは、アントニー、とろサーモン久保田、川原(天竺鼠)の3人が残りましたが、結局優勝者は現れず。
シーズン2の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- バイきんぐ 小峠(優勝)
- ジャングルポケット 斎藤
- 平成ノブシコブシ 吉村
- FUJIWARA 藤本
- バナナマン日村
- ダイアン 津田
- ジミー大西
- 森三中 大島
- アンジャッシュ 児島
- 宮川大輔
第2回、初の優勝者が現れました。
ラストは、バイきんぐ小峠とジャングルポケット斎藤の一騎打ちに。
シーズン3の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- 極楽とんぼ 山本(優勝)
- TKO 木下
- オードリー 春日
- ケンドーコバヤシ(春日と同時)
- ロバート 秋山
- プラス・マイナス 岩橋
- フットボールアワー 後藤
- レイザーラモン RG
- サンドウィッチマン 伊達
- 野性爆弾 くっきー
初のゾンビタイム始動となったシーズン3。
ラストは、極楽とんぼ 山本とTKO 木下の一騎打ちとなりました。
シーズン4の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- 野性爆弾 くっきー(優勝)
- 森三中 黒沢
- ダイアン 西澤
- 安田大サーカス クロちゃん
- FUJIWARA 藤本
- 雨上がり決死隊 宮迫
- スピードワゴン 井戸田(宮迫と同時)
- ずん 飯尾
- 千鳥 大悟
- 千鳥 ノブ
ラストは、くっきー、黒沢、西澤、クロちゃんの4人の勝負となりました。
最後まで4人残り、結果、くっきーがその中でも一番ポイントを取っていたため、優勝。
Sponsored Link
シーズン5の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- ハリウッドザコシショウ(優勝)
- 千原ジュニア
- かまいたち 山内
- 狩野英孝
- ケンドーコバヤシ
- ロバート 秋山
- サバンナ高橋
- 陣内智則(高橋と同時)
- たむらけんじ
- ジミー大西
第5回、全て男芸人(しかもベテラン勢が多い)という、実力派揃い。
ラストは、ハリウッドザコシショウ VS ゾンビという、ハリウッドザコシショウからすれば厳しい状況でしたが、何とか最後まで乗り切り、優勝。
シーズン6の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- ゆりやんレトリィバァ(優勝)
- スリムクラブ 真栄田
- 友近
- ハリセンボン 近藤
- 森三中 黒沢
- 村上ショージ
- FUJIWARA 藤本
- ジミー大西
- 陣内智則
- 千鳥 大悟
シーズン6は、半数近くが女性芸人という、異色の回。
最後まで5人残る(ゆりやんレトリィバァ、スリムクラブ 真栄田、友近、ハリセンボン 近藤、森三中 黒沢)が、結果、ポイントが多かったゆりやんレトリィバァが優勝。
シーズン7の結果(※ネタバレ注意!)

引用:Amazon.co.jp
『最後まで残った順(優勝者から)』に紹介していきます。
- ハリウッドザコシショウ(優勝)
- ハチミツ二郎
- ザブングル 加藤
- 雨上がり決死隊 宮迫
- 小籔千豊
- フットボールアワー 後藤
- たむらけんじ
- トム・ブラウン みちお
- 霜降り明星 せいや
- 千鳥 ノブ
ハリウッドザコシショウの初のV2で終わった、シーズン7。
ラストは、ハリウッドザコシショウ、ハチミツ二郎、ザブングル 加藤の三つ巴。
結果、ポイントで上回るハリウッドザコシショウの優勝。
ドキュメンタル 歴代の作品で最も評価が高いのは?
ちなみに、ドキュメンタルの歴代の作品で最も評価が高い作品は、シーズン4、5の『4.0 / 5』で、最も評価が低いのは、シーズン6の『2.7 / 5』でした。(Amazonレビューの評価、2019年6月現在)
個人的には、ハリウッドザコシショウ初優勝のシーズン5が一番好きで、一番オススメの作品です。
ドキュメンタルはAmazonプライムビデオで独占配信となっています。30日間無料でお試しできます。
あとがき
Amazonレビューを読んでみると、『カードの基準が分からない』、『松本の判断が曖昧』など、ドキュメンタルのゲーム性について賛否両論(どちらかといえば否定的)でしたが、野球やサッカーのようなスポーツとしてではなく、プロレスのようなエンタメとして視聴者も楽しんで見て欲しいな、と個人的に思います。
もちろん勝負も大事ですが、ルールがガチガチになりすぎると、面白さに欠けてしまうように思うので。
ドキュメンタルファンとして、最新シーズンも楽しみに期待しています!
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361
コメントを残す