女子高生起業家として話題を集めた椎木里佳さん。
その椎木里佳さんについての評判や自身が経営する会社について調べてみました。
まずは簡単なプロフィールから紹介します。
プロフィール

引用:ニコニコニュース
生年月日:1997年11月21日 (18歳)
出身:東京都千代田区
中学3年の時に、起業家である父の助言を受けつつ、株式会社AMFを設立しました。
当時の会社のテーマとしては、「かわいいを社会に発信」だそうです。
何とも斬新なテーマですね。
ちなみに、会社の「AMF」の名前の由来は、Appreciation「感謝」、Modesty「謙虚」、Full-power「全力」のそれぞれの頭文字から取ったみたいです。
その会社のテーマで女子高生をターゲットに、メディア事業やブランドのプロデュース事業を主に行っているそうです。
Sponsored Link
また、サイバーエージェントの運営による女子中高生向け情報発信サイト「JCJK総研」の編集長に就任したり、神奈川県の県知事公認の「神奈川いろいろ知り大使」に就任したりと大活躍のようですね。
中3から起業したのもスゴイですが、実際に行動が出来ているところがすごいですよね。どうしても名ばかりの社長となってしまいますが。
そんな行動力もある彼女ですが、世間からの評判は一体どんな感じなのか。
評判は?
「ガッキーに似ている」とか「まゆゆに似ている」という感じで「かわいい!」という反応が多かったです。
しかし、彼女の発言の中で「好きになる男の基準が高い」や、「人より幸せの水準が高過ぎて、ささいなことに幸せを感じられないんです…」という発言からは、「調子に乗ってる」や「生意気で嫌い」という批判的な意見も寄せられていました。
こういうインパクトのあるキャラなので、仕方ない気もしますが。
株式会社AMFの年商は?
年商は公表していないみたいですね。
まだ起業して数年しか経っていないので、あえて公表する必要もないということですかね。もしくはまだ目標となる数字に届いていないとか。
いつかは会社のブランディングとして公表するでしょうね。
株式会社AMFの事業内容は?
会社のHPには「マーケティングサポート」と書かれていました。
主にイベント等の企画のマーケティングのお助けをするみたいですね。
また、先ほども述べた、女子中高生向け調査情報発信サイトJCJK調査隊も更新しているみたいですね!
まとめ
世間からの評判が賛否両論で、なかなか個性が強い人みたいですが、この年で向上心があって、行動力があることは素晴らしいですね。
これからの更なる活躍に期待したいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「プチネタ」として使ってください!
シェアの方もよろしくお願いします!
Sponsored Link
Twitter でISOPP@エンタメブロガーをフォローしよう!
Follow @newnews1001361
コメントを残す